2012/11/08

日々、風景



「日々、風景」
11/24(sat)~12/9(sun)
名古屋 みどりの屋根 INUUNIQ
定休日/月・火曜日

テキスタイルから作る、かばんなどの展示、販売。

12/9はクロージングライブがあります。
青谷明日香さんとまーと(天草)さんのライブです。
前売り、2300円+1drink。

**********************************************
お話は、春の終わりくらいにもらっていました。
お店で使う野菜は自分たちの畑でとれたもの、
お味噌なども手作り。
日々を大切にしているお店とお店の人達です。

「日々、風景」ですが
日々の中にある光、音、風景をモチーフにして作ったもの
という事もあるけれど、
作ったものを見て、人それぞれイメージするものが違う。
そこからも、その人自信の風景が見えておもしろいなぁ
と、いつも思っているのです。
幾何学の中から見つける、あなたの風景は
いったいいつ、どこで見たもの
なのでしょうか。

2012/11/02

→→→



次の展示がもうすぐ。
詳細は後ほど。
2012年は展示がたくさんの年になるようです。

2012/10/14

よるのさんぽ 終わりました


約一ヶ月近くの「よるのさんぽ」、10/11に終了しました。
最終日はOOIOO with GAMERANのライブ。
ノンストップなサウンドとドラム音、
日本にはないリズムをたたき続けるガムラン。
猛スピードで宇宙を駆け抜けてるようなパワーと
世界観あふれるライブでした。
展示期間中、何組ものライブの人達の上ではためいてきた
フラッグ、うらやましい。

そして、展示を見に来てくれた、カバンを買ってくれた皆さま、
本当にありがとうございます。
仕事と、次に控えている展示の準備ために
なかなか会う事ができなかったけれど、
展示をしていて毎回嬉しい事は
なかなか会えない人達と会えたり連絡をとれる事、
カバンを通して新しい人との出会いがある事です。
たくさんの人から、次の制作のパワーをもらえます。

今回はアムリタ食堂のスタッフの方たちにも
搬入や搬出のたびに手伝ってもらい、
何かあったら言ってください!と言ってもらったり、
本当に助かりました、ありがとうございます。 

そして、このライブの日
いろいろなつながりがつながって、
翌日にあるOOIOO with GAMERANのキチムでのライブにも
フラッグを飾っていい事になり、
急遽アムリタからの搬出後にキチムへフラッグを搬入し、
設置してきました。

次の展示は11月後半の名古屋です。
「よるのさんぽ」でもらったパワーを
名古屋へ持っていこうと思います。
ありがとうございました!

2012/09/28

よるのさんぽ

「よるのさんぽ」
始まっています。

フラッグが妙にタイ空間に馴染んでいるらしく、
初日のライブの時には何回も
お店にもともと下がっているボールも作ったの?と
聞かれたけれど、作ってません…。

カバンはすでに売れているものもありますが、
まだ残っているものもあるので
のんびり見に行って頂けると嬉しいです。

毎週月曜日は何かしらライブがあるので
月曜日に行くと楽しいですよー♪

2012/09/02

for little girl






久しぶりに会った友だちから、
小さな姪っ子へのプレゼントのオーダー。

いつも作っているkids bagより一回り小さくして、
ピンクや赤、女の子なものが好き!という
女の子へ。

小さな頃、ちょっとしたおまけ的なものが
すごく嬉しかったような気がして、
リボンのブローチもつける。

大切な思い出のひとつになってくれたら
嬉しい。

2012/08/17

info よるのさんぽ



「よる の さんぽ」
2012.9.18(tue)~10.11(thu)
@アムリタ食堂

テキスタイルから作るカバンやいろいろの
展示・販売。

作っている合間の気分転換に
ふらりと夜の散歩へよく行きます。

暗い中で浮かぶ木の輪郭や
家の灯りやネオン。
暗い闇のたまる街角。
そこはいつもの見慣れた風景と
いつもと違う風景の入り交じった世界。
そして、
散歩はとりとめのない会話のように
あてどなく。
時に記憶をたどるような
風景にも出会ったりする。

テキスタイルから、
見る人が様々な自分の記憶を
散歩して頂けたら嬉しいです。

展示場所はおいしいタイ料理のお店!
タイ人のお母さん達の作る料理と
気持ちのいい店員さんたちの作る素敵な雰囲気も
楽しんでもらえたらと思います!

18日は衣装を作っている青谷明日香さん、
打楽器ユニットのオムトンさんのライブがあります。
青谷さんもオムトンさんも大好きなアーティストの方々。
制作しながら聴いている音楽でもあるのでぜひライブの日に
来てほしい☆
おそらく予約が必要となると思うので、
詳しくはお店にお問い合わせください。

まだ少し先ですが、お待ちしています


2012/08/02

△ピアス @A.B.Cafe







△ピアスの販売と展示、終了しました。
見に来ていただいた方々、ありがとうございます。

いつもと違う店内を
少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。

そして、お嫁にいったピアス達が
日々を笑顔で過ごせる相棒になりますように。

☆☆☆