2016/03/17

杉並 海の家の2階がお店になります

アトリエとしてシェアさせてもらっている
代田橋にある「杉並 海の家」の2階の一部がお店としてオープンします。
まずは1階で展示やイベントをしている時のみのオープンになります。
家主microworksによるユーモアあふれるプロダクトや、
海の家のオンラインショップにもある大伴さんの作品、
そしてbird campの商品も実物を見て買うことができます。
2階で作って2階で売る。
これから、海の家に関わる作家さんなどの商品も増えていくのが
とても楽しみです。
展示とともに、2階もぜひ楽しんでください。

「杉並 海の家」
東京都杉並区和泉1-5-12





2016/03/09

piece of_始まりました


チェドックザッカストアさんでの春もの展示販売会、
先週より始まりました。
少しずつですが、一点ものの洋服やかばんがお嫁に行っています。
チェドックスタッフさんにサンプルを着てもらったりしているので
ぜひ参考にしてみてください◎
次の在廊日は
13日14:00~、
21日14:00~、
(20日を検討中)です
週末のみになりますが、この機会にぜひ遊びに来てください。
一週目の週末はのんびりながら、シャツを一緒に迷ったりと
いい時間を過ごせました。今週もお待ちしております。

今年もまた、tommibの松本さんに忙しい中
長袖シャツを縫って頂きました。
去年作った白いシャツと今年は青いシャツの2種類です。
各2枚ずつとなりますので気になる方はお早めに!




「piece of」
3/1~3/21
(月曜定休・祝日の場合翌火曜休み)
12:00~19:00
チェドックザッカストア 浅草

2016/02/16

piece of _チェドックザッカストアにて春の展示販売のお知らせ



昨年の春に展示販売をやらせてもらった
東欧雑貨を扱うチェドックザッカストアさんにて
また展示販売をやらせてもらいます。
昨年より会期が一週間伸びました。

「piece of」
3/1~3/21
(月曜定休・祝日の場合翌火曜休み)
12:00~19:00
チェドックザッカストア 浅草

去年からアトリエ移転など生活環境が変わってきた中で
自然と手からうまれてきた、
かけらのようなテキスタイルをメインに
春もののかばんや洋服をご用意します。
すべて一点ものとなります。
在廊日はまたこちらでご案内します。





2016/02/04

2/7_杉並 海の家3周年の宴


杉並 海の家3周年の宴
2/7(sun)
12:00~17:00
@杉並 海の家

アトリエとしてシェアさせてもらっている「杉並 海の家」が
2月で3周年を迎えます。
今まで関わった作家さんや関わってほしい作家さんなどなど、
3をテーマにワークショップや飲食出店、雑貨は作品販売などをする
「海の家の宴」が開かれます。
bird campは作家さんの三角モチーフ作品を集めた「三角屋」への出店と
シェアメンバーとして裏方で動いています。ぜひ遊びに来てください。
イベントの参加作家さんなどの情報は随時facebookページツイッター
紹介されています。ワークショップの一部はすでに予約でいっぱいになっている
ものもありますのでお気をつけください。
展示やイベントなど多様な人たちの集まる場所だからこそのイベントに
なりそうです。お待ちしております!


「おでんとお酒と音楽と」_終了しました








日曜の「おでんとお酒と音楽と」に来てくださった皆さま、
日本酒の相談にのってくれたきょんちゃん・猿田さん・白石さん、
共催の記憶のソーダの二人とひかるさん、
そして海の家にありがとうございました!

ゆるゆると始まり、最終的にはギターセッションの中
ゆるゆる〜と終わるお家イベント。
トコ展でフライヤーを見て来てくれた方やご近所の方、
おでんを全種類制覇したりお代わりしたり、
ライブやワークショップを楽しんでいる人たちを見ていたら、
自分がお酒が入っていたのもあると思うけど、なんて幸せな空間!と
胸いっぱいになりました。酔っ払いですね。
そして、日本酒の土地の説明で「行ってみたい!」と
興味を持ってもらえたことも嬉しかった。
説明が全くたりないくらい三か所ともいい場所なので、
ぜひ行ってほしいなぁ。
本当に本当にありがとうございました*


去年の8月に一周年で行った「マスヤゲストハウス」の女将、
きょんちゃんから教えてもらった「御湖鶴」。
夏にお会いして9月にメヂロックで行った飛騨古川の白石さんから
教えてもらった「蓬莱」。
白石さんからは飛騨のお酒の飲み方などエピソードもたくさん教えてもらいました。
5月に展示で行った男鹿にある「里山のカフェににぎ」の店主・猿田さんから
教えてもらった「真山」。真山神社のお神酒で農家の氏子さんのお米と
お山のお水で作られています。
富山のお酒、濃口・立山・白菊は記憶のソーダのりょうくんが選びました。


2016/01/14

2016.1.23~24_toco.「トコ展」のお知らせ


お知らせの順番が前後していますが、
1/23~24は入谷にあるゲストハウスtoco.にて
展示を行います。2016年最初の展示です。

トコ展 vol.12
[bird camp]
10:00~16:00
http://backpackersjapan.co.jp/2016/01/post-66.html

2日間とも物販と即刷りをします。
即刷りはいつものように一色一版500円〜
刷れるものをこちらでも用意しますが、
自分が普段使っているものに刷った方が愛着もひとしお
その変化が楽しいと思います。
持ち込みの場合は
・天然素材のみ(最後にアイロンをかけるので熱に強いもの)
・生地が厚すぎたりでこぼことしたものは印刷に向いていません
に気をつけてお持ちください。

蔵前にある素敵なカフェcameraさんのお菓子もやってくるそうなので
のんびりとおしゃべりできたらいいなぁと思っています。
お待ちしています*

2016/01/04

2016.1.31_おでんとお酒と音楽と


明けましておめでとうございます。
2016年もものづくりを通して様々な出会いを楽しめるよう
作って旅して笑って吸収していきたいなぁと思います。
とういうわけで、早速の告知はbird campとも縁の深いメンバーとの
おいしい楽しいイベント「おでんとお酒と音楽と」です
https://www.facebook.com/events/1022762667775594/
ビーガンカフェnoraneco kitchenの作るおでんと
衣装など作らせてもらっている記憶のソーダのライブ、
bird campは物販のほかに、お酒好き!ということで

日本酒をギターのりょうくんとともに探して出します。
日本酒は、去年行商した各地のお酒を出したいなぁと思っています。
ライブを楽しみながら暖かいおでんを食べてぽかぽかあたたまりましょう

2016.1.31.sun
杉並 海の家
13:0019:00

【記憶のソーダライブ】投げ銭制
1st stage 14:00~
2nd stage 17:00~

【手作りアクセサリーWS】
先生:橋本愛里(記憶のソーダ)
・時間:15時〜
・料金:¥1,000(材料費込み)
・人数:5名(ご予約優先)
・制作時間:20分程
・birdcampの生地を使って、世界にひとつだけのブレスレットをつくります。
ご予約は kiokunosoda@gmail.com

おでん&甘酒担当:noraneco kitchen
https://www.facebook.com/cafenoranecokitchen

日本酒&物販担当:bird camp
http://bird-camp.blogspot.jp/

音楽&ワークショップ担当:記憶のソーダ