2015/07/10

すっとぼけcampの夏休み展_kitte マルノウチリーディングスタイル




「すっとぼけcampの夏休み展」
8/3.mon ~8/31.mon
KITTE 4階 マルノウチ リーディングスタイル内

絵描きの角裕美ちゃんと8月いっぱい催事をします。
東京駅を出て左側にあるKITTEという商業施設内にある
本も雑貨もカフェも楽しめるリーディングスタイルというお店です。

すっとぼけ(角ちゃん)とbird campを合わせた夏休み展。
裏テーマはタイの屋台みたいなカラフル感です。
角ちゃんの絵はゆかいなひとたちがたくさん描かれていて
見ているだけで元気になれます。
一日だけですが即刷りも予定しています。
ぜひ夏のお土産におたちよりください!
・角裕美

・マルノウチリーディングスタイル

そして、今回の催事のビジュアルを作ってくれているのが
指色の相方でもあるともちゃん(篠塚朋子)です。
テーマのタイの屋台のイメージと、
私と角ちゃん(ともちゃんも)お酒が好きというところから
ビールのラベルを裏テーマにかわいくポップなビジュアルを作ってくれました。
かわいくて、見ているだけでがんばれる!

ともちゃんには海の家の企画展のフライヤーも作ってもらっています。
ありがとう、ともちゃん!!!


その他、
入谷のゲストハウスtoco.でのTシャツ展に参加したり
長野の下諏訪にあるゲストハウスのイベントに参加したりと
飛び回る8月になりそうです。
いろんな場所でお会いできますように*

8月企画展のお知らせ


【まだ7月になったばかりだけど、いろんな人に来てほしいから8月の告知】
代田橋にある「杉並 海の家」にて8月の最後の週末に企画展をします。
一軒家をリノベしてシェアオフィスや展示スペース、
ワークショップしたり畑があったりする場所です。
https://www.facebook.com/suginamiuminoie
お家!という空間が素敵なので「家にあったら幸せだな〜嬉しいな〜」
と思えるものを作っている作家さんや買い付けているお店の人、
おいしいごはんやいい空気のコーヒーの人、
大好きなあもさんに「青谷明日香トリオ」編成でライブをしてもらったりと、
大集合してもらえることになりました。
ちいさな幸せのもとになる作品に出会えたり、
新しい出会いやつながりが生まれたり、
ただ縁側でお庭をぼんやり眺める時間をすごしたり、
してもらえるといいなぁと思っています。
「くらすこと展と夏のおわりライブ」
8/27~30 (29日はライブのため予約した方のみ入場になります)
場所:杉並 海の家
出展
pum(心ときめくキャンドル)
momoi scandinavian store(スウェーデンの日常づかいの雑貨たち)
渡邉知樹(ぺぺぺ小鳥店・日曜はぺぺぺ似顔絵店もやるよ)
OOD(盛岡の素敵なカフェからブラウニーを送ってもらいます)
・bird camp
*29日(予約の方のみ)
青谷明日香トリオの夏のおわりライブ」
14:00 open / 15:00 start
お弁当チケット ¥2900
おやつチケット¥2500

いつもお世話になっているシンガーソングライター青谷明日香さんと
ベース千田大介さん・パーカッションまーとさん(from天草)という
豪華&東京ではレアなトリオ編成でライブをしてもらえることになりました!
お弁当チケットとおやつチケットから選べます。30名限定です!
和室やお庭を開放してのライブ、出展者さんの作品を見たりしながら
ゆるゆるとした土曜のお昼をすごしに来てください◯
ぜひ今から予定をあけておいてくださいね〜☆
お弁当とおやつは身体に優しいおいしいヴィーガンカフェのnoraneco kitchen担当です。
ご予約は birdcamp.f.i*gmail.com(*を@になおしてご連絡ください)まで
件名に「8/29ライブ予約」
本文に、お名前、人数、チケットの種類、ご連絡先
をお願いします。

*30日のごはんとコーヒー
noraneco kitchen(からだに優しいおいしいヴィーガンカフェ)
チャリンコーヒー(メッセンジャーとバイクポロとコーヒー)
土日は和室とお庭を開放してもらえるので、お子様連れもぜひ遊びに来てくださいね。

2015/07/08

7/26 noraneco picnic_おいしいごはんと音楽イベント


完売しました。ありがとうございます。

ひょんな事から出会った
からだにおいしいやさしいごはんを作るヴィーガンカフェnoraneco kitchenと
ゆるふわアコースティックユニットゆたかなと
各地で様々なライブ展開を見せる記憶のソーダ。
普段はお休みのnoraneco kitchenを使わせてもらって
お腹も耳も楽しく満腹なライブイベントを開催します。
涼しいお部屋でゆるゆるピクニックしに来てください♪

場所:noraneco kitchen(笹塚)
open:12:00 / start :12:30
¥1500(お弁当+1drink)+投げ銭
(要予約)

予約:https://www.facebook.com/events/1444347455887441/

facebookイベントページの参加を押す
or
birdcamp.f.i@gmail.com
まで件名に「7/26ライブ予約」
本文にお名前・人数・連絡先
をお願いします。

live:ゆたかな/記憶のソーダ
ごはん:noraneco kitchen
deco: bird camp





2013年8月、東京で結成。歌:橋本愛里、ギターくらたによる音楽ユニット。
童謡・フォーク・クラシックなどを軸とした音楽性と、
機動力を活かし様々な表現(コーヒー・朗読・パントマイム・個展等)
とのクロスオーヴァーな活動を展開。
たのしいこと・ワクワクすることを探しながら、きょうもどこかで歌っています。
ご予約・お問い合わせ
kiokunosoda@gmail.com
Twitter
@kiokunosoda


吉祥寺の老舗カレー店まめ蔵で結成される。
キュートでファニーなボーカル若菜と
ノスタルジックでメランコリックなサウンドのギターリストユウタによる
ゆるふわアコースティックポップユニット。
まめ蔵の落語イベントまめ蔵寄席のオープニングアクトを務め現在全国各地で活躍中。
https://www.facebook.com/yuruhuwa



noraneco kitchen
「身体に優しい、でもちゃんと美味しい」をコンセプトに、
動物性の食材や白砂糖、化学調味料を一切使わないで
全て手作りすることにこだわったヴィーガンcafeです。
お弁当やケータリングもやっています。
https://www.facebook.com/cafenoranecokitchen
*当日はお弁当になります。(写真はイメージです)





2015/06/23

net shop更新


フェアが一段落したので、少しかばんをアップしました。

他のかばん達はここんさんに充実しておりますので、
そちらをご利用ください*
kids bagは押上のfumeeさんにも取り扱って頂いております。

2015/06/22

bird campフェア@ここん_終わりました


ここんさんでのフェア終わりました!
2週間と少しの間に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございます。
私は搬入と追加納品の時しかお店に行かない状態だったのですが
ここんさんから、今日はこんな人が来てくれたよ!という報告をもらったりしていて
まるで自分もお店にいるかのように楽しく嬉しい期間を過ごしました。

3年目の今年は、初めて手ぬぐいなどの小物類を置かない…という企画でした。
買いやすい値段のものが少なくなるので、どうなる事かと不安もあったのですが
2wayバッグや大きめのバッグ、サコッシュなど
かばんの中で楽しんで頂けたようでよかったです。
毎年、いろんな事にチャレンジさせてくれるここんさんにも、ありがとうございます。
小さな空間にぎゅっといろんな作家さんのものがつまっていて
でもそれがとてもいい具合に共存している…そんなここんさんのお店は
とても居心地がよくて、せかせかと納品しにいった気持ちを
ふーーーーーっと落ち着かせて、まるくさせてくれる場所。
フェアは終わりましたが、
引き続き日傘や一部のかばんは取り扱って頂ける事になったので
ぜひ遊びにいってみてください。

本当にありがとうございました!




↑取り扱って頂ける事になった品揃えです。
ご参考までに*

2015/06/15

日傘できました!





去年からここんさんで作ってもらっている日傘、
3本できあがりました。
鳥柄の日傘はすでに売れてしまいましたが
残りの2本はまだあります。
ボーダーは柄合わせに職人さんの丁寧な仕事が光る一本となっています。
上部にも留めヒモがついたり、内側の金具部分に布が巻かれていたり
去年とバージョンアップしています。
UV加工付きでアフターケアもしっかりしてくれる
長いおつきあいのできる日傘です。
詳しくはここんさんのブログへ→
ぜひ実物を見に行ってください!
フェアも21日までです。
あっと言う間。
かばんも少しずつ出ているので追加納品しています。
のこり一週間弱、よろしくお願い致します。




2015/06/09

bird campフェアat ここん_始まっています




神楽坂のここんさんでのフェア、始まっています。
大きめのかばんやくま、洋服を納品しています。
すでに何点かかばんはお嫁に行ったようで、
とても嬉しいです。
ここんさんでの展示は、ここん店主さんの人柄を感じる事ができる
とても楽しみにしている展示です。
知り合いが来てくれた事を教えてくれる事はもちろん
知り合いと話が盛り上がっておしゃべりしてたり…なんて事もあって
そんな展開を聞くのをいつも楽しみにしています。

そして、今回はripaさんにサコッシュを作ってもらいました!




ショルダーポーチ…とも言います。
マチもついているので、お財布や携帯を入れてちょっとそこまで…
ができるバッグです。
私自身、屋外イベント出店の時に使いたいなぁと思ったところから
このコラボしたい!と去年からあたためていたものです。
ここんさんではオーダーになります。
ぜひ実物を見に行ってもらえると嬉しいです。

ripa
2010年から活動を開始。 ripa/リーパは自然の中で感じたこと、山の中で考えたこと、
自転車に乗りながら閃いたことを蝋引きのキャンバス素材を使って
提案しているバッグブランドです。 デザインから縫製まで全て一人で行い、
「着るように背負う」をコンセプトに製作しています。